猫のご飯記録

キャットフードをいろいろ試しています

三女猫の便に回虫が!① 〜まだまだ続くよウンチ問題〜

f:id:kochab:20160911140323j:plain恥ずかしがる三女さん

長女猫の血便発見から1週間後の夜のことです。(3/18) 三女猫のうんちにヒモ状の物を発見。「なんやろ?」と割り箸で取って眺めていると、夫が「また輪ゴムを食べたんちゃうん?」という。うーん......色や形は似ているけれど輪ゴムとはちょっと違うような。引っ張ってみるとゴムっぽくはなかった。「これはもしや死んだ回虫ちゃうの?」と思い、ラップに包み屋外で保管。翌朝動物病院へ持って行くと「回虫ですね」といわれる。

1匹から回虫が出てきたということは、おそらく5匹とも回虫パニックになっているということで、5匹分のお薬を処方して貰うことに。


回虫の治療法

回虫の虫下しは、お薬を投薬して2週間後にもう一度投薬し、合計2回の投薬で完全に虫を殺すそうです。体重によって飲ませる薬の量が違い、4kg以下の猫は1回1錠、4kg以上の猫は1回1.5錠。

初診から1ヵ月後に検便をして、完治しているかチェックするようです。←これは病院によるかも

 

回虫のお薬代

我が家の場合は

お薬代 4kg以下(1匹)900円×2回分

               4kg以上(4匹)1回1,350円×2回分=2,700円

                                              ×4匹分=10,800円

検査量 900円

合 計    13,500円也

 しかし5匹ともなるとすごい額になりますね・・・。

 

帰宅後、一斉にお薬投与開始。1匹、2匹と順調に薬を飲ませ、ラスボスの次女猫へ。この子は自分から人に近寄るのは好きなのだが、保護して4年、いまだにコチラから近寄ると逃げるのだ。つかまえても、ものスゴい動きで抵抗するから爪であちこち引っ掻き回され5秒確保も難しいのです。いままで処方されたお薬は ご飯に混ぜてもOKな物ばかりでどうにかなっていましたが、今回の薬はご飯に混ぜるのはNG、直接お口から投薬しなければならないというわけで・・・

つかまえ、逃げられ、追っかけ、つかまえを3度繰り返し。夫が「無理やな」と言うので次女猫だけ病院へ連れて行き、先生に投与してもらいました。ふー・・・

f:id:kochab:20130804221644j:plainラスボスこと次女猫さん、恐がりだからパニックを起こします。それにしても投薬と投与の違いがイマイチわからないな。いつもへたな文章を読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 健康へ
にほんブログ村

長女猫が粘膜まじりの血便②

f:id:kochab:20160815121621j:plain

先日、長女猫の粘液まじりの血便について、奥歯が抜けたことが原因なのかも?という内容の記事を書きました。その翌日(3/17)に長男猫の血液検査と次男猫のワクチンのついでに長女猫も動物病院へ連れて行きました。

kyuku99.hatenablog.com

 

うんちを持参したかったのですがが、うんちをしてくれず。困った。。。

 

動物病院の先生に「前からグラグラだった奥歯が抜けたんです。血便はそれが原因なんですかねー?」と聞くと

先生は「歯が抜けた部分の出血、または抜けた歯が腸を傷つけて出血した場合は、便じたいが黒くなります。便の表面に鮮血がでている場合はもっと肛門に近い場所に問題があると思うので、歯が原因ではないです」と言われました。

でも、元気そうだし心配することはないとのことでした。猫さんの粘膜まじりの血便はたまにあるそうです。下痢をして粘膜が傷つくのが原因かもしれないので、しばらく様子を見て、次はうんちを持って来てくださいと言われました。

そ、そうですよね、うんちなしでは話にならない。

せっかく連れて来たのだし、長女猫の血液検査もしました。健康診断用の血液検査は外注に出すみたいで結果は1週間後です。健康状態がよくない長男とシニア猫の長女は半年に1度くらいのペースで血液検査をしています。

血液検査の結果は郵送でくるのですが、毎回どきどきします。

 

追記(2020.5.20)

ゆるいウンチは腸内環境が原因のことが多いと思います。

こちらの件はまた後ほど。

我が家は最近プラチナ乳酸菌にお世話になっています。

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 健康へ
にほんブログ村

FUJIFILMのネットプリントサービス「マイカレンダー」でオリジナルカレンダーを作ってみた

 我が家ではいつも見開きA3サイズの大きめの猫写真カレンダーを作っていたのですが、今年は はじめてFUJIFILMネットプリントサービスで扱われている「マイカレンダー」で卓上カレンダーを作る事にしました。

 


 今回の目次

 

FUJIFILMのマイカレンダーの仕上がり画像

f:id:kochab:20170327233007j:plain

表紙は今年の年賀状デザインを使いました。トリ年なので猫の頭にはdocomoのポインコを載せまして。

 

f:id:kochab:20170327233125j:plain1月はわたしも写ってしまってるので省きまして、2・3・4・5月

 

 

f:id:kochab:20170327233245j:plain

6・7・8・9月

 

 

f:id:kochab:20170327233333j:plain

10・11・12月 こんな感じです。自宅用と夫の職場のデスク用と合計2冊つくりました。

 

色味や紙質、文字の具合

夜の室内で部屋の照明が暗い為、カレンダーが暗く撮れてしまったのが残念ですが、かなり綺麗な仕上がりです!

わたしは仕事柄パソコンの画面を印刷用に合わせているのですが、色が画面とほぼ一緒でちょっと感動してしまいました。

紙質はやや厚めのツルツルした光沢紙のような感じ。写真用の紙という印象。写真には強いが、文字の載りは光沢紙をインクジェット紙で出力したような印象です。

 

FUJIFILMのネット注文の操作は簡単?

操作はとても簡単でした。画像を一括アップロードして、各月に好きな写真を選択するだけ。

縦の写真、横の写真、どちらも使用可能っていうのがいいなと思いました。(種類によります)

ポイントはこだわりたい人用にスタンプがあるので、空白部分にかわいらしく装飾できる仕様になっていました。スタンプは今風なナチュラル系だったので女子は好きだと思います。実際、妹もこのマイカレンダーを自分用に作っていましたがスタンプだらけになっていました(笑)

 

でも「お高いんでしょう?」

値段は定価が1,955円です。12ページのオリジナルなら安い気もするんですが・・・

わたしは2月に「1月はじまりカレンダーキャンペーン」の最終割引率の時に注文したので1300円代だったような。その時は送料も無料でした。なので、随分安い印象でした。

 いまはFUJIFILMネットプリントサービスで「4月はじまりのカレンダー」が作られるようなので、もしかしたら4月に入ったら割引がはじまるかもしれません。もしあったら狙い目な気もします。

fujifilmmall.jp

にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

にほんブログ村

長女猫が粘膜まじりの血便

f:id:kochab:20150222191552j:plain

週末(3/11)、長女猫のうんちに粘膜と血が混じっていました。心配性なわたしはパニック。夕方のサッカー観戦をやめて病院に連れて行った方が良いのでは?と夫に相談しました。冷静な夫は動物病院に電話をして、症状を説明、しばらく様子をみることになりました。落ち着いて考えたら長女猫は数年前にも粘膜まじりの血便をしていた時期がありました。そしてその時も先生から「まあ、元気そうなので大丈夫でしょう」と言われました。うーん、またやって(パニクって)しまったと反省。

でも、なんでまた急に粘膜まじりの血便が出たのかと考えました。考えられるとしたら、いつもと違うご飯をあげたことくらいなので、とりあえずそのご飯をストップしました。

翌日の晩(3/12)、長女猫の歯が抜けていることに気づきました。長女猫の1番奥の歯は1年以上グラグラの状態です。「猫の奥歯は無理に抜くと大量の血がでる。抜くとしたら全身麻酔をすることになるから、長女猫がご飯を食べているようなら無理に抜く必要はない」と動物病院の先生がおっしゃったことを思い出し、夫と目が合い2人で「あっ!」となりました。そう、もしかしたら抜けた奥歯が粘膜まじりの血便の原因なのかもしれません。

もし抜けた奥歯が原因なら飲み込んでしまった歯が腸を傷つけたか、抜けた箇所の出血で血便が出たのだと思います。

実は昨日(3/15)長女猫がまた口の中を気にしだし、口をくちゃくちゃしたり、舌をべろんと出したりしています。よだれも多いし、変な声で鳴きます。やっとグラグラ奥歯が抜けたのに、また新たに別の歯がグラついているなんて・・・。今週末は、長男猫を病院へ連れて行く予定だったので、いっしょに長女猫のお口とお腹も診てもらおうと思います。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 健康へ
にほんブログ村

フィリックス やわらかグリル 成ネコ用 ゼリー仕立て サーモン

f:id:kochab:20170205165731j:plain

今回のメニューは「デキるネコさん」のCMでおなじみの『フィリックス やわらかグリル 成ネコ用 ゼリー仕立て サーモン』です。長いので『フィリックス やわらかグリル サーモン』とさせていただきます。 『フィリックス』のCMは躍動感あふれる猫のアニメーションが印象的です。そしてハチワレ猫の飼い主さんは誰もがこう思ったと思います「うちの○○ちゃんにソックリ!」

 

 もちろんわたしもその一人。

f:id:kochab:20160726194809j:plain

に・・・似てる

 

 

f:id:kochab:20170309154821j:plain

アップのフィリックスさん

 

 

 

f:id:kochab:20170309160811p:plain

アップの次女猫。ちょ、うちの子が1番似てね? 目の開き具合とかさ口元のポッコリ具合とかさ・・・

  

( ՞ ՞)

 

 

 


 

今回の目次

 

『フィリックス やわらかグリル サーモン』を選んだ理由

近所で手軽に買えて、さらに価格が安いウェットフードとドライフードの併用なんて夢のような話が実現するのか。『フィリックス』はネスレのピュリナペットケアから発売されている総合栄養食のウェットフードです。量販店に行けば置いてあるし、場所によっては箱買いもできます。

種類が豊富で魚系は「サーモン」「ツナ」「サーディン」「あじ」の4種類お肉系は「チキン」と「ビーフ」の2種類合計6種類の味があります。さらに年齢別では「こねこ用」「成猫用」「11歳以上用」「15歳以上用」「18歳以上用」と特にシニア猫対応が細かくされている所がいいなと思います。(※6種類の味が揃っているのは成猫のみでそれ以外の年齢対応フードは1〜2種類の味のようです

価格も安いです。我が家では同じピュリナペットケアからでているコスパ最高の『ピュリナワン』を主食にしている子がほとんどなので、『フィリックス やわらかグリル サーモン』も『ピュリナワン』くらいのコストパフォーマンスに期待しています。そして近所で買えるコスパフードの合わせ技を目論んでいます。

 

『フィリックス やわらかグリル サーモン』のパッケージ

f:id:kochab:20170309161019p:plain

裏なんですけど。こんな事が記載されております。

  

『フィリックス やわらかグリル サーモン』の原材料

f:id:kochab:20170313161552j:plain

サーモンなのに、原材料に1番多く含まれているのが肉類(ビーフ、チキン、家禽ミール等)、2番目に穀類(小麦グルテン等)がきて、3番目にやっと魚介類(サーモン)がきてます。家禽ミールについては気になる人もいるかもしれません。

気になった着色料について調べてみました。↓

酸化チタン・・・wikiでは「人体への影響が小さいと考えられているため、食品や医療品、化粧品の着色料(食品添加物)として利用されている。」とあります。酸化チタンで検索すると怖い内容もでてきましたが、ネットで調べる限り人が口から摂取する分には特に問題なしと思ってよさそうな感じでした。

 

『フィリックス やわらかグリル サーモン』の保証成分と原産国

f:id:kochab:20170309161152p:plain粗たん白質12%以上、粗脂肪2.8%以上、粗繊維0.5%以下、粗灰分3%以下、水分82%以下

『フィリックス やわらかグリル サーモン』はオーストラリア産です。

 

 

 

『フィリックス やわらかグリル サーモン』の形状と香り

f:id:kochab:20170216211813j:plain

 オレンジ色のゼリーの中にサーモン(お肉)の身が入っています。たぶんお肉が1番多く含まれているから成形肉なんだと思いますが、これが人間のわたしからするとゴムっぽく見えて固そうで美味しそうに見えないのだなあ・・・たしか同じピュリナからでているモンプチのあらほぐしシリーズにもこのお肉の塊が入っていたような。

香りはキツくなく良かったです。

 

『フィリックス やわらかグリル サーモン』を実際に食べた5匹の反応

 長女猫(下部尿路疾患/魚系のフードしか食べない)

はじめは食べなかったのですが、(我が家ではウェットフードにぬるま湯をいれている)フードを追加して味を濃くしたら食べてくれまし。が、お肉の塊は少し残しました。翌日、下痢をしました。・・・

長男猫(特発性膀胱炎/ロイカナ大好き)

くんくん、フードの臭いを嗅ぎぷい・・・× 食べてくれませんでした

次男(健康ダイエッター/なんでも食べる)

美味しそうに食べてくれました。お肉の塊は少し残していました。・・・

 次女猫(健康/なんでも食べるがお肉系のフードで下痢をする)

美味しそうに食べてくれました。翌日、下痢をしました。・・・

三女猫(健康/魚系のフードしか食べない)

くんくん、フードの臭いを嗅ぎ、ぷいっ・・・× 食べてくれませんでした

 『フィリックス やわらかグリル サーモン』は5匹中3匹が食べてくれてそのうち2匹が翌日に下痢をする結果となりました。お肉の塊は食べにくいようで、残しがちでした。 また、『やわらかグリル ツナ』も試しましたが、上記と同じ結果になりました。

  

『フィリックス やわらかグリル サーモン』の総評

『フィリックス やわらかグリル サーモン』はウェットフードの総合栄養食です。近所の量販店などで安価で購入できるところや、味の種類が豊富であったり年齢対応が細かくされているところが嬉しいフードです。

我が家の5匹の猫の平均的な食いつきはどちらかというと良くなかったです。お肉の塊(サーモン?)が食べにくいようでした。そして『フィリックス やわらかグリル サーモン』を食べた3匹中2匹が下痢をしたので我が家ではリピートはなしにしておこうかなと思います。

ネットの口コミでは「食いつきがいい」という意見が多かったです。シニア食が豊富なのでシニア食に困っている猫さんにはよいかも知れません。

シニア用11歳

シニア用15歳

シニア用18歳

こねこ用もあります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 食事・栄養へ

にほんブログ村

ロイヤルカナン pHコントロール+CLT の感想①

f:id:kochab:20180224160949j:plain

1ヵ月前に動物病院でロイヤルカナン『pHコントロール+CLT』のサンプルを3袋いただいたので、簡単なご報告を。

 

 


 

 今回の目次

長男猫のストレス症状

ストレスから原因不明の膀胱炎が数年つづいている長男猫にロイヤルカナン『pHコントロール+CLT』を与えてみました。ふだん長男猫は夕方頃になると、ソワソワしだして大声でなきます。イライラして他の猫にあたります。なかなか寝る場所が決まらず家の中をウロウロしています。夕方わたしが仕事から帰宅してからわたしの就寝までずっとそうしています。自分だけかまって欲しいようなそんな感じです。本当に可哀想です。

 

検索件数から察して、同じような猫ちゃんが多いのだと思います。そんな猫ちゃんに朗報?です。

 

長男猫にロイヤルカナン『pHコントロール+CLT』を与えてみた

ロイヤルカナン『pHコントロール+CLT』はすぐに効果があらわれました。いつも寝る場所がなかなか決まらずウロウロソワソワしていた長男猫にロイヤルカナン『pHコントロール+CLT』を与えたところ、普段は他の猫が集まるコタツに入るのを嫌っていたのに、自らコタツへ入り、ゆっくり寝だしたのです。ビックリしました。これを吉ととるかどうかは、それぞれの考え方だと思います。

ロイヤルカナン『pHコントロール+CLT』を購入しました

とりあえず、あまりに症状が酷い時のためにロイヤルカナン『pHコントロール+CLT』を注文しました。ロイヤルカナン『pHコントロール+CLT』は今のところ動物病院でしか購入できません。我が家の猫がお世話になっている動物病院では『pHコントロール+CLT』を試された方がまだいないとおっしゃっていました。我が家の長男坊が第一号のようです。

 

f:id:kochab:20180228123023j:plain

もともとは穏やかな性格だった長男猫

 

この結果を手放しで喜べない理由は、ロイカナのBHA&韓国工場移転問題ですよね。

(´Д`)ハァ…

 

ご飯に頼らず何かのキッカケで血尿もとまるかもしれません。

いろいろ工夫してみるのもいいですね。

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 食事・栄養へ

にほんブログ村

MiawMiaw クリーミー ほたて風味の感想

f:id:kochab:20170213200813j:plain

 今回のメニューはアイシアの『MiawMiawクリーミーほたて風味』。使用後の写真ですみません。

 


 

今回の目次

『MiawMiaw クリーミーほたて風味』を選んだ理由 

f:id:kochab:20170213200836j:plain

長男猫がおそらくストレスからくる特発性膀胱炎でここ数年おしっこに血が混ざっている状態です。ストレスを軽減するフードなんてあるわけないよなあ?と思って調べたところアクシアさんの『MiawMiaw』にヒットしました。そこで近所の量販店に行ったところ『MiawMiawクリーミー』シリーズだけが置いてありました。

 

 心の健康に配慮した『MiawMiaw』シリーズ

特徴 北里大学獣医学部の教授とアイシアが共同研究した愛猫の心の健康維持をサポートする「a-iペプチド」を配合

アクシアさんの『MiawMiaw』シリーズHPより

www.aixia.jp

これだけではちょっと説明不足かなと思われる方に、共同開発された北里大学の研究室のHP等に少し詳しく書いてあったので貼っておきます。

北里大学 食品機能安全学研究室

 

topics.foodpeptide.com

 

MiawMiawクリーミーほたて風味の原産国と成分表 

f:id:kochab:20170213200845j:plain

MiawMiawクリーミーほたて風味は国産です。

でん粉類と増粘多糖類の併用はちょっと気になるものの毎日食べ続けるわけでなければ(わたしは判断が甘めなので)OKかなと。ウェットフードにしては添加物は少ないと思います。

 

MiawMiawクリーミーほたて風味の保証分析値

たんぱく質:5.2%以上、脂質:0.4%以上、粗繊維:0.1%以下、灰分:1.2%以下、水分:90.6%以下

写真を撮り忘れてしまったのでHPより。

MiawMiawクリーミーほたて風味は総合栄養食ではありません

 

 

『MiawMiawクリーミー ほたて風味』を実際に食べた5匹の猫の反応

 長女猫(下部尿路疾患/魚系のフードしか食べない)

くんくん、パクパク・・・

 

長男猫(特発性膀胱炎/ロイカナ大好き)

くんくん、パクパク・・・ 

 

次男(健康ダイエッター/なんでも食べる)

くんくん、パクパクパク・・・

 

次女猫(健康/なんでも食べるがお肉系のフードで下痢をする)

くんくん、パクパクパク・・・

 

三女猫(健康/魚系のフードしか食べない)くんくんくんフードの臭いを嗅ぎ、ぷいっ・・・× 食べませんでした

 

三女猫だけ食べませんでした。長男長女は食いつきが良いというわけではなかったです。なんでもたべる次女猫と次男猫はうれしそうに食べていました。※ただし我が家ではウェットフードに少しぬるま湯を混ぜます

 

 

『MiawMiawクリーミー ほたて味』の総評

MiawMiawクリーミーシリーズはスーパーや量販店など近所で手軽に購入できます6種類の味があるのもうれしいですし、添加物も少なめなので人気商品のようですね。総合栄養食ではないので、カリカリにかけたり、おやつの時間にいいなと思います。増粘多糖類が気になるところなので毎日与え続けるフードではないなと個人的には思います。

「a-iペプチド」なるものをもう少し試してみたいので、次回は別のMiawMiawシリーズも購入してみようと思います。ちなみに次男猫には『MiawMiawクリーミー ほたて味』を3袋ほど与えましたが、特に様子の変化はありませんでした。お湯を混ぜているからかもしれません。しかしイライラしがちな猫ちゃんがMiawMiawシリーズを食べて落ち着いたという内容のブログを書かれている方がいらしたので、続けてみる価値はあるなと思います。

 シニア用もあり

にほんブログ村 猫ブログ 猫 食事・栄養へ
にほんブログ村